2018年は

春に着物リメイク展

秋にニット展を開催しました。

 

味噌の仕込みに始まり、梅仕事、縫ったり、編んだり、織ったりと

何かしら作っているという1年でした。

 

来年も、フル回転になりそうですが

丁寧に日々を過ごすことを忘れずに

手作りを楽しみたいです。

みなさま、良いお年を!!!

 

 

桜満開の中


年に1度の着物リメイクの展示会が
無事終了しました。
猫のヒカルも特別参加。
いい仕事してくれました。

搬入日には雪が降り、
気温が高くなると同時に桜が咲き
桜吹雪の中、最終日をむかえました。

年が明け、味噌を仕込んで、あっという間に桜です。
時間の流れ、早いなぁ。

大晦日です


あっという間の2017年。
3月に4回目の展示会を開催
6月には、5キロの梅仕事
輪針の編み物に夢中になって、通信講座を2つ終了
編み物三昧の一年でした。

来年の春も和の展示会を予定し
なんと12月には、ニット展!!!
編んで、織って、縫っての一年になりそうです。

2018年も心を尽くして物作りを楽しみます。
今年もありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えください。

桜ものんびり


1年に1度の春の展示会が終わり
ちょっとのんびりムードです。
作品作りや展示の準備で
毎年バタバタしながら4回めの開催でした。
あっという間の楽しい1週間。
でも、ヒカル猫王子にとっては
退屈な、お留守番ばかりの1週間。
しばらくは、お出かけを控えてあげましょう。

来週は天気も良さそう!
ヒカルを連れてお花見かな。

せっせと


家事や、ニャンコの世話の合間に
ワッフル織りのマフラーを織っています。
交差した上下の縦糸を違う模様で
ヘラですくいながら、呪文の様にブツブツ
数を数えています。

ヒカルが、そっと隠れながら
窓の外のヒヨドリを眺めている時間が
ワタシの貴重な織りの時間です。

大晦日


ほんの少し、新しいことも始めた2016年。
夢中になって時間を忘れたり、思いっきりのんびりしたり。
そう、可愛い相棒と遊んでみたり。
あっという間の1年でした。

2017年はどんなことをしようかしら。
とても楽しみです。
どうぞ、皆さまも良い新年をお迎えください。