2008-01-01から1年間の記事一覧

大みそか♪

この1年、ムーさんにとって できるようになった事、そうでない事が いろいろありましたが、 たくさんの方々のサポートのもとで 元気に楽しもう♪という気持ちにあふれた 1年を過ごせた様に思います。 ワタシも、巣籠りの中でたくさんの新しいことに 触れる…

フードを取りに病院へ行くと タイミングよく、注文していた給水器が届いていた。 首を下げて、飲んだり食べたりできなくなったムーさん。 先生に相談してみたところ、病院で使っているこの器を教えてくれた。 ケイジやサークルに引っかけるタイプで 肩甲骨の…

クリスマスプレゼント

気持ち良さそうに寝ているムーさん。 寝心地は最高♪と言わんばかりの寝顔です。 この新しいお布団は、3匹のプードルちゃんママから頂いた 人間用の介護用ムアツ布団なのです。 骨骨くんのムーさんにとって、クッション性のあるものは 床ずれ防止にもなり、…

幸せなムーさん♪

去年の7月から、シャンプーをしてもらっていないムーさん。 ストレスや体力を考えると、なかなか勇気がでず お散歩の後、ちょいちょいと足を拭き たまに、温かいタオルで顔と耳、カラダを拭き拭きする程度にしています。 汚れも匂いも、あまり感じないので…

かなり昔に、なぜか手放してしまい、 ずっと捜し求めていた、 内田 善美さんの『星の時計のLiddell』(全3巻)。 この作品を書いたのち、 「漫画家として書きたかったことは全て書いてしまったので、もう書けない」と 絶筆してしまい、今では希少本となって…

やっぱり欲しい

このところの寝不足で、なかなかブログが書けないワタシ。 思い起こせば、去年の夏にムーさんが突然 「前庭疾患」という病気になってから、一気に老犬介護生活へ突入したのだった。 この病気は、老犬に発祥しやすい病気らしく ムーさんの場合は、左右に目が…

きっかけ

獣医師さんの知識を用いてわかりやすく説明されているこの本は 目からウロコで、とても役にたっている。 なぜ、日本犬は痴ほうになりやすいのか、 犬にとっての老いとは何か。 長生きの秘訣10ヶ条 1.まずは病気にさせない 2.定期的に予防注射を受ける 3.フ…

役に立った本

距離を歩けなくなったムーさんにとって、 快適に移動できる手段のひとつとして とても重宝しているムー・カート。 この秋、ショップで試乗しサイズが丁度よかったので購入しました。 本体がフラットになっているので、お座りや伏せをしていても 振動でムーさ…

ムーカート2号

お庭の手入れ・その1

夏花がまだ咲き誇っている我が家のお庭。 先日、ガーデンプランナーのniwazouさんと共に 鉢の手入れや冬バージョンのお花を植えて 花樹たちの冬支度をした。 育ちすぎたユリの球根を掘り出して、新しい鉢に数個ずつ植え直し 日光キスゲの株分け、クリスマス…

ムーさんぷちぐるみ♪

羊毛で作った四足立ちとお座り姿の ぷちぐるみムーさん。 吉祥寺のレンタルスペースで 作家さん(ぷちぐるみ工房)の存在を知り なんとかオーダーできないものかと想い探すこと約1年。 オーダーの方法がわかった時は 嬉しくて嬉しくて♪ 我が家にやってきた…

リーダーの膝の上で、至福の時を過ごしているムーさん。 こんな穏やかな時間が共に過ごせるのも 医療の進歩のおかげでもあると思っている。 とりわけ、高齢犬のための脳のサプリメントは 夜の徘徊や夜鳴いてしまうという症状の予防改善に 効果があるように思…

あきらめないで

はままつ福市長

浜松市のマスコットキャラクターの「ウナギイヌ」 ムーさんが、びょ〜んと伸びてる姿を見ると どうしても「ウナギイヌ」と呼びたくなってしまう。 子供のころ、アッコちゃんや、おそ松くんなど たくさんのキャラクターがいた中で一番衝撃的だったのだろう。 …

ムーさんがお昼寝している時や、寝る前に ちょこちょこと読んでいるのが この本「幸子の庭」。 ここに、こんな木が植わっていて こんな感じの家なのかしら?と想像し 楽しみながら、読める一冊。 好きな花樹の話も、いっぱい。 ここに登場するような植木屋さ…

読書の秋

仲良しさん

秋晴れの朝。 お散歩帰りに、久し振りに エントランスで大集合♪ 少し眠たげだったムーさんだけど 女の子に囲まれたら、シャキっと目が覚めたみたい。 コーギーのミカンちゃんに、柴犬の7ちゃん。 かれこれ7年以上のお付き合い。 両手に花で、幸せじゃのー♪…

愛読書

手足が冷たい冷え性のワタシ。 ふと、した時にひっぱり出して読む本のひとつがこれ。新・自分で治す「冷え症」作者: 田中美津出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2004/08/26メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 15回この商品を含むブログ (8件) を見る…

先日、以前のバイト仲間であるチカコさんが 素敵なバッグを届けてくれました。 正絹の黒の羽織。 縁起のよい亀甲の中に梅鉢の様な花詰亀甲。 粋に羽織っていた祖母の姿が目に浮かびます。 丸みを帯びた優しいこのバッグは、 サイドから底、トップの部分は皮…

祖母の羽織

おとなしく、モミモミされているムーさん。 またもや、リーダーの膝の上で超リラックス♪ 丁寧に肉球レスキューを、塗ってもらいご満悦。 ワタシだと、さっと塗られるだけだから 毎日、こうしてリーダーに足裏ケアして欲しいと ムーさんが言っておりますが・…

足裏マッサージ

安心な場所?

夜から、雨が降ってきた。 気温も下がってきたみたい。 ムーさん、寒くないかしら・・・ なんて、思っていたら あらっ、良かったねー♪ しっかり、温かい場所を確保したムーさん。 あのー、その体制でwiiは、ちょっとー ムーさんが、揺れてるんですけど・…

気持ちの良い秋晴れ。 リーダーは、今日から遅い夏休み。 ムーさんを連れて、ちょっぴりドライブしながら 緑豊かな公園へ。 リーダーは、江戸東京たてもの園で 明治時代の建物や昔の下町風情を楽しんで ムーさんとワタシは、のんびり芝生の上でリラックス♪ …

小金井公園