オリジナル帽子

天然素材のブレードの帽子。 何度もやり直しながらも、 丸みを帯びたブリム(つば)ができました。 トリミングは、黒のレースリボン。 まだまだ、残暑は続きそうだから、 しばらくは、活躍しそうです。

[:H400:right] なんとなく春の訪れを感じさせる陽気。 晴れの日は、手元の糸と針がよく見える。 去年作った クロッシュのチップで、 春用のブレード帽子を製作中。 ひたすら、トップクラウンをグルグル・・・チクチク。 次のレッスンまでの宿題を、 あわてて…

冬らしい寒さの毎日。 今年の帽子レッスンも無事終了。 ひたすらチップ(型)を作り、 型入れ帽子を2個完成させて あっという間に年の瀬を迎えてしまいました。 まずは、基本! アレンジは、その次! 先生の厳しいお言葉も、こうして作品が出来上がると納得…

夏に作ったキャノチェという形のチップ(型)で 中折れ帽を作りました。 通称ビーバーといって、毛あしの長いウサギ毛のフェルトです。 被ってみると、マニッシュな中折れ帽が ブリム(つば)を少し大きくしたことで 女性らしい柔らかさもだせました。 せっ…

[:H400:right] 商店街はまだお盆休み。 本日の最高気温は、37℃の予報!!! 大荷物をかかえて、帽子のレッスンに励みます。 この夏は、 チップ(帽子の型)を完成させ 毛足の長いウサギのフェルトで型入れの最中。 ベージュの織リのリボンでブレードの帽子…

[:H450:right] すっかり真夏になってしまいました。 梅作業や、帽子作りと なにやら大忙しの毎日です。 そして、今日完成したのが この帽子、『キャペリーヌ』です。 ほとんどが、手縫いです。 完成した姿に、惚れ惚れしてしまいました(笑)。 実用性のある…

夏の様な暑さだと思っていたら 一転、先週からは雨続きです。 布の帽子も良いけれど、 夏の日差しの下では、 涼しい素材の編んだ帽子もかぶりたい。 しとしと雨の、こんな日は、 静かにもくもくとかぎ針を動かします。 シルクと抄織糸の2本どりの糸は、 シ…

細かい作業でした。 1針1針に集中し、やっと出来上がったブレードの帽子です。 ブレム(つば)の内側には高級ホースヘアーを使って ワンランクアップしたハンドメイドです。 たくさん作って、たくさん失敗して 勉強して技術を習得して・・・。 いくつにな…

ウールのツイードで作った、クロッシュです。 秋冬用ができたので、おでかけに活躍しそうです。 丁寧を心がけ、ブリム(つば)のステッチを、 ほどいてかけ直したりして 愛着が湧く、帽子に仕上がりました♪ 形も気に入ってるから、いろんな生地で 作りたくな…

[:H350:right] 帽子のレッスンの日は、雨が多い。 雨女ではないと思っているのに、雨が降る。 澄んだ空気、静けさ、 カタカタとミシン音色が、ワタシをワクワクさせる。 時間を忘れ、ようやく完成したハンチング。 ワタシにとって、帽子作りの時間は やっぱ…

[:W350] デニム地の6枚はぎ、大きいブリム(つば) 自分サイズで完成したクロッシェです。 ベレー帽に続き、2つ目の作品。 初めて、ブリム(つば)のあるものをレッスン。 グルグルとステッチをかける作業は、 集中力のいるものだった。 製図から完成まで…

ずっと、ご無沙汰していたレネットmadame に会いに行ったのは、先月のこと。 そこには、ワタシを待っていたかの様に レザーの帽子をかぶった、可愛らしいお人形が・・・。 何故か、小さな帽子を作ってしまった・・・とマダム。 サイズがピッタリだと、喜ぶワ…

照りつける太陽に お庭の手入れができずにいる毎日。 そんなワタシに元気と、やる気をくれたのは、 このエーデルワイスのリボンをまとった麦わら帽子。 自然の素材は優しくて、とっても涼しかった。 大きなツバが、首と肩を覆い 洗濯物を干してる時も日焼け…

風も爽やか、すっきり晴れた一日。 眩しいくらいの日差しを和らげてくれるのは このお気に入りの麻のクロッシュ。 先日、オーダーで作ってもらった 世界にひとつだけのオリジナルの帽子。 いくつもの帽子の中から選んだこの形は 「秋晴れ」のいう名前がつい…