2010-01-01から1年間の記事一覧

半年経って

生活も、ワタシ自身も少しずつ変わっていきました。 近頃、眠ろうとすると、ムーのことを思い出します。 ようやく、すっーと涙がでるようになったのです。 ずっと、腕の中にいたムーがいないのだもの しかたがないことです。 あの日の前日、 いつものように…

ずっと、ご無沙汰していたレネットmadame に会いに行ったのは、先月のこと。 そこには、ワタシを待っていたかの様に レザーの帽子をかぶった、可愛らしいお人形が・・・。 何故か、小さな帽子を作ってしまった・・・とマダム。 サイズがピッタリだと、喜ぶワ…

野川沿いを、サイクリング 新緑に囲まれ、ジャスミンの香りが漂っている。 どこまで行けるか、初挑戦。 途中 次大夫堀公園(じだゆうぼりこうえん)に立ち寄り 古民家を見学し、しばし休憩。 小さな小川では、子供たちが 真剣な顔で、サキイカを餌にザリガニ…

連休最終日は、 自転車で国領神社へ。 夕暮れ時の方が、もっと綺麗だと ゆっくり、のんびり、でかけて行った。 毎週 ムーをカートに乗せ、通院していたあの道を、 二人で無言で走ったけれど 少し冷たくなった夕方の風は、 優しく心地良く感じた。 約3キロの…

行きたかったところ、ナンバー1だったのかも・・・。 大満足の1日。 そこは、 韓流の街・新大久保。 そこは、数年前の雰囲気と がらりと変わっていた。 K−POPの アイドルグッズのお店や、化粧品。 ジャージャ−麺専門店に、のり巻きのお店。 ギャル達に…

水しぶきをあげて、かなりの速さで 隅田川を進む水上バス。 思い出深い永代橋、かつての職場のビルを眺めながら 目的地の浅草に到着。 参道を 歩いては、横道に入り げた屋さんをみつけたり、お煎餅を買ってみたり すれ違うおじさんは、浅草ファッション!?…

どこかへ出かけたくなるような陽気。 いつもの様に、リーダーおまかせコースで。 最初に着いたのは 汐留。 浜離宮恩賜庭園に、てくてくと歩き 外国人観光客と共に入場。 潮風と香りが、お出迎え。 六代将軍家宣が植えたという「三百年の松」 潮入の池の岸と…

暖かい春の日差し リーダーと自転車散歩に出かけてみよう! まずは、 行ったことのないところ! 飲み物・おにぎり・地図を カゴの中に入れて、出発。 京王線「芦花公園」 下車したことはない。 今日も、リーダーにくっついて おまかせコース。 そこは、 文豪…

初めての陶芸

冬を思わせるような冷たい雨 冬・夏・ちょっと春・・・ 日々の変化に、とまどってしまう。 4月に入って ようやく焼き上がってきた、ワタシの「立春」。 たくさん小さな梅の花を飛ばしたけれど 真ん中の、大きな一輪だけが残った シンプルな仕上がりになって…

昨日、今日と初夏を思わせる様な陽気 ケヤキの盆栽は、一気に 小さな葉っぱを開かせていた。 先週から 週末は、リーダーとお花見に出かけている。 自転車のカゴの中に、チビムーを乗せて 風をきって走る。 毎年、ムーと花見をした場所は、 今年も、満開の桜…

寒の戻り

ここ数日の寒さに、 庭の草花の開花は、一時のお休み あれやこれやと 暖かさと同時に動いていたが お天気に翻弄され、 ワタシも少しお休みムード [:H300] 連休は、 履きやすい靴を求めて ハッシュパピーを探す、旅をした。 古くからの友人も、同じ頃 人生で…

午後から、リーダーと「長谷川等伯展」鑑賞にでかける。 湯島から てくてくと、お散歩。 老舗のレトロな雰囲気のお煎餅屋さんに寄る。 苔の生えた石垣と、無縁坂 落ち着いた雰囲気が、静かに歴史を物語っていた。 ほどなく歩くと 目の前には 不忍池が広がり…

お気に入りパート2

半そでの子供たち!気温20℃ 朝からお味噌作り第二弾を始める 気温が上がると、体力も上がるみたいだ 吉兆 リビングの網戸に、七星てんとう虫をみつけた [:H200] 鮮やかな赤い色 驚かせないように、そっとシャッターを押す ずっとできなかった 台所の掃除を…

お気に入りパート1

窓から眺める景色は、小春日和のように輝いている。 外は、暖かいのだろうか・・・ 電話とパソコンに追われ、夜になってしまった。 そんなときの 元気の源は、好きなものにふれる時間。 ほんの少しで良いのです。 韓国ドラマ「風の絵師」。 一番好きなドラマ…

えい!気合を入れて、朝から大忙しの一日 夕べから 水につけて、ふやかしておいた 1キロの大豆たち [:H300] 今年で3回目の、手造り味噌のスタートです。 圧力なべで ピンが立ったら15分 ふっくら大豆の出来上がり 温かいうちに、マッシャーで潰すこと3…

寒いから、昼寝をしたりのんびり過ごした一日。 週の後半から 妹が遊びに来た。 ぺちゃくちゃと、おしゃべりをし 買い物、スィーツ、ベトナム料理 新しい風が、舞い込んできたみたいで 一気に元気がでてきた。 土曜日は、 買い物の後、皇居の北桔橋から 北の…

想い

風もなく穏やかである。 3回目の月命日は、日向の温かさに 心が和みます。 あたりまえに 毎日、お風呂に入り丁寧に髪を洗い、 テーブルで食事し、睡眠をとる。 この3か月、あたりまえのことが、 できている生活になったのです。 振り返れば 老犬との生活は…

近くて遠い?

2月に入り、かなり寒い日は続いている。 春は、すぐそこまで来ているのかしら? 庭では、メジロやシジュウカラが仲良く遊んでいる姿が愛らしい。 すっかり ブログもご無沙汰してしまったけど ようやく、すべてにエンジンがかかってきた。 先週からは 仕事の…

色に癒され

ようやく風邪から、解放されたみたい。 ずいぶんと、時間がかかってしまった。 本調子まで、あと少し!? リビングには いつも花がある。 それは、季節を感じ、今の自分に必要な色を知ることができる。 優しいピンクは、心を和ませ 薄いオレンジは、静かに元…

てくてくと

キーンとした冷たい空気と晴れた空。 気分転換に、二人でお散歩。 途中、 近所のお稲荷様に手を合わせ、 去年のお礼をすることができました。 よちよちと歩くムーを、見守ってくれた 大切なお散歩コースです。 2009.01.17 坂を 上がったり、下ったり・・・あ…

新年祭へ

冬晴れのいいお天気。 お正月飾りの お焚きあげに、調布の布田天神社へ。 この日は、鳶さんたちによる 「木遣り」「纏ふり」「梯子乗り」が行われました。 ちょっとの 時間差で、観ることはできなかったけど 丁度、骨董市をやっていたので、ラッキーでした。…

これからも〇〇三昧

松の内も過ぎました。 たった1週間なのに、お正月が遠い昔の様な気がします。 2回目の、月命日です。 ふた月たったのか・・・、不思議な感覚です。 巣籠りの間 ドラマ、バラエティー、音楽と、すべて韓国番組ばかりを見ていました。 どこか昭和の匂いのす…

我が家のお正月

リーダーの仕事始め。 5日間のお休みは、あっという間に過ぎていきました。 元旦の朝は、 缶コーヒーとカフェオレで乾杯をした。 あの日、コンビニで当たったこの2本。 ムーが「ありがとう」と、最後に残してくれたもの。 うん!美味しい♪ 最高のお酒を飲…

A Happy New Year 2010

素敵な一年でありますよう 心よりお祈り申し上げます 本年もどうぞよろしくお願いいたします♪